運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
361件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-11-11 第176回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

しかしながら、この利益剰余金というのは主に新幹線債権に係る収入、また旧国鉄用地売却収入、そしてJR各社株式売却収入などによって発生したものであります。  ところが、財務省とその意を酌んだ行政刷新会議といいますか、ここでこの剰余金一般財源として返納せよと言ってきたわけであります。

横山信一

2010-01-21 第174回国会 衆議院 予算委員会 第2号

では、その借金はどうするんだということになったらば、国鉄用地を売り渡しましてその二十三兆円の借金を返済してまいりますと十年前に言ったんです。ところが、その当時ちょうど土地バブルで、今国鉄が持っている土地を売るとバブル拍車をかけるから、今は売れないんですという答弁があった。  だけれども、今バブルじゃないんだから、どんどん売って、そしてやるべきだ、私はこう思っているんです。

吉田公一

2002-12-05 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

池口修次君 鉄建公団が廃止できない理由というところを読ませて、平成十三年の九月四日の資料で、鉄建公団が廃止できない理由として、旧国鉄用地等の処分については旧国鉄職員年金債務の償還と密接不可分な業務であるので、国とか民間企業に移管することはできないということなんですが、そうすると、年金の費用というのは土地だとか株を処理したものが原資として充てられているというふうに理解すればよろしいんですか。

池口修次

2002-11-14 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第6号

それで、先般十一月八日の読売新聞に出ておりました、まずこれに書かれていたことの事実関係をお話しいただければということと、さらに、もしその内容どおりであるならば、「旧国鉄用地 売却完了時二百億赤字 会計検査院試算」というのが出ていたわけでございますが、今後、こういった、南方貨物線跡地、更地にするのは二百億円かかるが、売却しても四十億円にしかならないという、この現実と向き合ってどうしていくのか、御説明いただければと

伴野豊

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人安富正文君) まず、当初の国鉄清算事業団が引き継いだ旧国鉄用地保有面積でございますが、事業団が約九千二百ヘクタールを承継いたしました。このうち、十二年度までにその九四%に当たります八千七百ヘクタールを既に売却しております。この結果、平成十三年度の首で残る旧国鉄用地が約五百ヘクタールになっているところでございます。  

安富正文

2001-06-14 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人安富正文君) 今、先生御指摘の旧国鉄用地売却でございますが、旧国鉄から承継した約九千二百ヘクタールの用地がございます。これにつきましては平成十二年度までに鋭意その売却に努めてまいりましたが、現在九四%に当たります八千七百ヘクタールを既に売却しているところでございます。この結果、平成十三年度の首で残る旧国鉄用地が約五百ヘクタール余りとなっております。  

安富正文

2001-05-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

ですから、それが正しかったか悪かったか、だれが責任かといっても、その当時の、あのバブル絶頂期、多くの皆さん方と一緒にバブルに乗ったこと自体も、私は、政府の政策の中の一つの、国民に対する危険な信号を出し損ねたといいますか、出しおくれたといいますか、そういうこともあったと思いますけれども、今振り返ってみて、ここに書いてありますように、「旧国鉄用地及び国公有地処分」というところで、一項でございますけれども

扇千景

2001-05-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

政府の方針で、高いときに売るな、ますます土地が高くなるじゃないか、したがって国鉄用地を売っちゃいかぬ、こういうことで待っていたら、途端土地が下落しちゃって、採算性に合わなくなってきちゃった。そういう事情もあるんだけれども、国鉄清算事業団借金、これは一般会計で返すようにしちゃったらしいな、いつの間にか。  しかも、青函トンネルというのをつくったね。

吉田公一

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

そうした過程の中で、この旧国鉄債務をいかに解消するかという努力につきまして、その時々におきましては政府としても対応をいたしてきたわけでございますが、先ほど来運輸大臣も御答弁申し上げておりますように、まず優良な旧国鉄用地売却することによってかなりの債務を返済できるであろうという予想が大いに崩れてしまったというような点もございます。

小渕恵三

1998-10-13 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号

たまたまきょうの朝日新聞の第一面に、「旧国鉄用地入札 情報漏えい」という大変大きな記事が出ていました。社会面でもかなり大きな扱いになっているわけでございますが、これに関連して若干質問をさせていただきたいと思うんです。  民主党といたしましても、昨日五時少し前に、衆議院におきまして衆議院議長坂上議員の名前で質問主意書も出させていただきました。

山下八洲夫

1998-10-13 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第4号

、これが「旧国鉄用地売却を焦るな」という社説でございます。  各社がこうした論調であったということは、当時国会での議論、また世の中議論というものが土地対策というものを早くやらなければならない、こういう理解の中で、私どもとして売りたい、先輩は売りたいという気持ちを強く持たれておっただろうと思いますけれども、政治の高度な判断で決定をされた、このように理解をいたしております。

川崎二郎

1998-10-12 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号

では、旧国鉄用地をどういう考え方に基づいてJR清算事業団に区分けしたのか。これはまさに運輸大臣のおっしゃる六十二年改革当時の原則を確認しておきたいと思うんです。  そもそも十一年前の分割民営化時、債務処理国民負担をできるだけ少なくしよう、軽くしよう、そのためには旧国鉄用地はできるだけ売ってお金にかえて、この債務をできるだけ減らして国民負担を減らそうではないかと。

宮本岳志

1998-10-12 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号

国鉄改革時における旧国鉄用地に係る清算事業団JR各社の承継については、JR各社には原則として鉄道事業を適切かつ円滑に運営する上で最小限度必要となる用地及び関連事業用地のうち駅ビル敷地等関連会社に現に使用させているものを承継させ、それ以外の用地、これはJR総研等に係る用地を除いてでございますけれども、清算事業団に承継させることといたしております。

川崎二郎

1998-10-12 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号

過去の責任と言われますと、それは政府を預かってきたそれぞれの内閣におきましてもその段階におきましては精いっぱいの努力をいたしたのでありましょうが、委員も御指摘のように、例えば国鉄用地の売買にいたしましても、今顧みますると、当時の新聞その他を拝見いたしましても、土地売却につきましては国鉄用地に限ってこれを処分することは大変無謀であるというような御議論がかなりたくさんございまして、そうした世の中意見にも

小渕恵三

1998-10-07 第143回国会 参議院 本会議 第14号

特に、国民にとって絶対に許せないことは、本来国民共有財産である旧国鉄用地鉄道事業必要最小限ということでただ同然の帳簿価格で承継しながら、六千百万平米、実に東京ドームの一千三百倍もの土地処分し、その売却額が一千七百億円にも上っていることであります。そもそも鉄道事業に必要でないなら、その土地清算事業団に戻し、売却益債務の返済に充てるのが当然ではありませんか。

宮本岳志

1998-09-04 第143回国会 衆議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号

当時は国鉄用地を売るとむしろバブル土地高騰拍車をかけるから売るなと政府に言われたと。したがって、売らないでいたら、バブルが崩壊して、今度は途端土地が売れなくなっちゃった、だからなんだ、こういう説明をされた記憶がある。  だけれども、政府は、売るなと言ったんだから、じゃ、売らないでしょう。

吉田公一

1998-08-31 第143回国会 衆議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第2号

私も、今般、この答弁に当たるに当たりまして、当時の議事録あるいはまた新聞論調その他拝見をさせていただきましたが、確かに当時としては、土地暴騰などの中で、さらに、この国鉄用地を、さらなる需要が高まっておる中でこれを売却するということは、ますますもって地価高騰拍車をかけるということで、これをやめるべきだという論調がほとんどでございました。

小渕恵三

1998-05-07 第142回国会 衆議院 本会議 第35号

まず、地価高騰時における旧国鉄用地売却凍結についての御意見をいただきました。  緊急土地対策要綱に基づく旧国鉄用地売却見合わせにつきましては、当時、大都市中心として地価が急激に高騰する事態に対応するための措置であり、この措置は、当時の国家的緊急課題でありました地価対策観点国鉄長期債務に係る国民負担の軽減との観点を総合的に勘案して講じたものと考えております。  

橋本龍太郎

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会 第29号

まず、運輸省関係では、神戸港の強制水先制度の現状と見直しの必要性障害者高齢者に配慮したノンステップバス導入推進策空港整備の将来展望、青函トンネル有効活用策自動車保険料率算定会損害調査のあり方、沖縄県におけるバス輸送事業の今後の方向性、旧国鉄用地利用についての今後の課題などであります。  

桜井新

1998-03-04 第142回国会 衆議院 予算委員会 第18号

この国鉄清算事業団清算事業団というのは、土地売却するか株式売却する、これが収入の唯一の方法であるはずでございますが、そういう事業団でありながら、先ほどお話ありましたバブル土地高騰を防ぐために、昭和六十二年十月十六日の閣議決定緊急土地対策要綱の中で、旧国鉄用地地価高騰鎮静化をするまで売却を凍結する。

赤羽一嘉

1998-03-04 第142回国会 衆議院 予算委員会 第18号

橋本内閣総理大臣 これは、事実問題として、議員が引用をされました昭和六十二年十月十六日の閣議決定緊急土地対策要綱の中で、旧国鉄用地売却に対し、「国民負担を軽減すること及び一般競争入札原則とすることに留意しつつ、」という上で、実質的にはほとんど売却ストップをする状況になりました。そして、私はこれについて弁解も何もいたすつもりはありません。  

橋本龍太郎

1997-04-15 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

昨年の四月からことし二月までに行われた旧国鉄用地公開入札では、六百七十五件のうち四割が入札参加者がない。そのため、売却を促進するために、一億円以上で不動産情報流通システムに登録した土地を対象にして、国鉄清算事業団は、落札者を紹介した宅建業者に対して落札金額が五億円を超える場合には二%、五億円以下の場合は三%の仲介手数料を払うと。

寺前巖

1997-04-01 第140回国会 衆議院 本会議 第20号

また一方で、バブル発生期土地高騰理由に、事業団に対して、国鉄用地一般競争入札による売却を停止させたのも当時の橋本運輸大臣なのであります。橋本総理、あなたの、問題の先送り、政治決断の欠如が、結果的には長期債務雪だるま式に膨らませ、国民負担を前にも増して大きくしてしまったということではないでしょうか。  

中川正春

1997-04-01 第140回国会 衆議院 本会議 第20号

昭和六十二年十月の緊急土地対策要綱、その中で旧国鉄用地売却につきましては、「旧国鉄用地売却については、国民負担を軽減すること及び一般競争入札原則とすることに留意しつつ、当面の地価対策国家的緊急課題であることに配慮し、現に地価が異常に高騰しつつある地域内の用地売却については、現に公用、公共用の用途に供することが確実と認められる場合等を除き、その地域地価の異常な高騰が沈静化するまでこれを見合

橋本龍太郎